wminazukiの日記

毎日の学びや、思いついたアイデアを、まとめて箇条書きで綴っています。(毎日午前中(8~10時頃)更新を心がけています。)

誰だって何かしらのコンプレックスがある。キミだけじゃない。

学びまとめ

 

1.誰だって何かしらのコンプレックスがある。キミだけじゃない。

 

2.過去には誰にだってひどいことがいっぱいあるけど、変えられない。だから前しか向かない。未来のだけ見て生きる。

 

3.話し始めに意外なことを言いましょう。そしたら想定外で意外性な印象から話を聞いてもらえる。

昨日会った時より、相手は経験して成長してるから、自分も成長しなきゃ置いていかれる。

学びまとめ:

 

1.昨日会った時より、相手は経験して成長してるから、自分も成長しなきゃ置いていかれる。

 

2.(食い逃げ)泥棒が次の日にお金を返しに、食べに来るような接客(料理)をしなきゃダメだよ

 

3.相手が買いたいもの、欲しい物を、期待より安く提供できたら、これはすごいぞと評価される。

 

 

 

 

いつか何とかしようと思いながら、何となく生きてきた。でも、いつかなんて、「誰かが壁を蹴破らなければ、永遠に訪れない。」

学びまとめ:

 

1.いつか何とかしようと思いながら、何となく生きてきた。でも、いつかなんて、

「誰かが壁を蹴破らなければ、永遠に訪れない。」

 


2.金なんかなくても、笑って生きろ

 


3.資料を配らないプレゼン法。

下を向かずに話に集中してもらえる。

資料は最後に渡す。

 

ヒントをくれる人が近くにいるかどうかで、人生ガラッと変わったりする。

学びまとめ:

1.ヒントをくれる人が近くにいるかどうかで、人生ガラッと変わったりする。

 

2.体を守る安全装置に投資

→マスク、予防接種、免疫力、小腸のケア、肝臓のケア

 

3.豊富な栄養が溶け出してるから、お店のラーメンはスープまで摂取。

ただし塩分問題があるから、そこは注意。スープまで飲むと太ると言われるが、栄養価は高いんじゃないか?

 

いい成績をとるために練習するのではなくて、本来なら意識しなければできないことを、無意識で、できるようになるために、練習するのです。

6/15学びまとめ:
 
 
 
1.いい成績をとるために練習するのではなくて、本来なら意識しなければできないことを、無意識で、できるようになるために、練習するのです。
 
 
2.目の前の人を、いかに喜ばせるかどうか
 
 
3.医者と薬必要なくなる方法
・食事に気を使う
・運動をする
・感情を整える
・悪習慣を立ち良い習慣を取り入れる。そして続ける
 
 
 
 
 
 
おまけ:
 
部屋(室内)ジョギング
 
練習は、習慣による反復
 
人生は一度きり。やりたいことをやろう。
 
頭ではなく体で覚えよう
 
敵を欺くには味方から
  
仕事終わりに習いごとをする習慣
 
自動化して体に覚えさせる。

自分でコントロールできないことに、エネルギーを割かない。

6/14学びまとめ:

 

 

 

1.自分でコントロールできないことに、エネルギーを割かない。
 
 
2.すぐに結果を期待しない。長期的に捉えて結果を自分で出す。
 
 

3.「終わった」と自分で認めた時点でゲームオーバーです。 逆に言うと、「次がある」と思っているうちは、ゲームオーバーではありません。

 

 

 

 

 

おまけ:

 

ずいぶん回り道したが、それも考えようによっては必要な道だったのかもしれない
 
大きくジャンプするためにはしゃがむことも必要
 

イデアを思いつくまま一本の線でつなげていく。マインドマップの一本版。○‐○‐○‐○

 

色んな国の「ありがとう」を調べる
 
(恋人、親、健康、時間、お金etc...)失ってから後悔しても遅い
 
スマホ内職
 
就業時間を多めに想定して、集中力を最後までキープする。
 
 
握手習慣
 
会話の中に意図的に言葉を挟み込む
 
芸の肥やし
  
新しいことに挑戦し続ける男(改革者)が時代を切り開く
足踏みしててもしょうがない

一時的にマイナスでも、長い目で見たらプラスになることをする。

6/13学びまとめ:

 

 

 

1.一時的にマイナスでも、長い目で見たらプラスになることをする。

 

 

2.脳はあなたの人生の全てに関わる

 

 

3.1回1回(1日1日)に一喜一憂しない。一年で帳尻を合わせる。ペナントレース思考→一年かけて優勝すれば一日単位では、負け試合があってもいい

 

 

 

おまけ:

 
成功する要素
・素直さ(とりあえずやってみる)
・続ける
・楽しむ

 

 本に載ってる自重トレーニングを全部やってみる

 

世の中の多くの人は知っている「続ければ変われることを」でもできない。

 
カバンの中のスタメン(常に常備されている物)を強化する
 
すき間脳トレ
 
ポジティブになる練習
 
役者は待つのも仕事。その間にどんな肥やしを得て成長してくるかが大切
 
返事力
 
役作りを自分作りに活用
  
リーキーガット
 
脳のために水分
 
感謝をするとネガティブにならない
 
脳に良いことをすると脳貯金が溜まっていく
脳貯金法
・頭をぶつけない(外傷をさける)
・良い食生活(食習慣)
・ビタミンミネラルサプリ?
・運動、エクササイズ
・睡眠
・瞑想
・リラックス
・感謝の気持ちを持つ
・愛のあるセックス
・ホルモンバランスを整える
 
待機中、その場ジョギング
 
嫌でも、「ありがとう」
 
嫌いな人にこそ「ありがとう」と言う
  
思いついたら即やる。即実行
 
 
 
 

信じられるかどうかより、信じると決めてしまう

6/12学びまとめ:

 

 

 

1.信じられるかどうかより、信じると決めてしまう

 

 

2.口癖「いいねそれ!やろう」

 

 

3.食事は1日3回、1週間で21回も、毒が入ってくる可能性がある

(添加物、農薬、糖質、グルテンetc...)

 

 

 

 

 

おまけ:

 

今、毎日やってることをやり続けて10年後どこにたどり着くんだ?

 

学んだこと、書いてあることを「全部」やってみる

 

自己重要感を満たすコミュニケーション

 

普段の計画に大きな目標を組み込む

 

自分マニュアルを作る→箇条書きでリストアップ。自分の動かし方や、得意、不得意
 
四字熟語を学ぶ(スキマ時間、スマホアプリ)
 
スキマ辞書→辞書アプリ
 
東北に倉庫を作って経費削減
 
コストダウン(クオリティを保ってコストダウン)
 
他人は変えられない。自分を変えろ
 
仲間を信じる
 
みんなのモチベーションを上げる
 
未来を信じる
 
スタッフの未来を信じる。それが育てるということ
 
仕事のチーム改善
 
すき間時間や、待機中に、プチミーティング
 
僕は信じるって決めたんだ
 
未来を信じるしかない
 
世界の経済の情報は集める
(殺人事件情報はいらないけど経済情報は必要)
 
創意工夫
 
別れ際に手を振る習慣
 
別れ際に笑顔
 
書き写すことも勉強
 
書く=伝える=武器になる。
しゃべる=伝える=武器になる。
 
仕事前に緊張を解く話をチームにする
 
その仕事をして10年後どこにたどり着くんだ?
 
コーヒーの代わりに烏龍茶
 
調味料NG
(料理で中和されているが、小分けパックのソースだけを飲むと考えればどれだけ塩分が体に入っているかわかる。)
 
活性酸素AGEを出さない

ムダな努力をしない。報われる努力をしよう。 例えば、月に行くためには地球を歩く努力ではなく、ロケットに乗る努力

6/11学びまとめ:

 

 

 

1.ムダな努力をしない。報われる努力をしよう。
例えば、月に行くためには地球を歩く努力ではなく、ロケットに乗る努力
 
 

2.仕事があって収入があることに感謝

 

 

3.現場の臨機応変な、段取り力を学ぶ

 

 

 

 

 

 

 

おまけ:

 

選択的注意

 

自分の持っている才能を見極めてからの努力
 
できないことは、誰かできるやつに任せる。そのためのコミュニケーション
 
自分をほめる
 
「私は誰かを幸せにするんだ」という意識
 
しばらく放っておいて期待を思いっきりふくらませる。そして、焦らす。向こうが、あれ、やっぱりダメだったのかと思った頃に連絡するんだ。
 
居酒屋作戦基地
 
頭の中での創作も、誰かに語った瞬間に、真実にすり変わっている(事もある)
 
待たされている時間に、自分から教わる+人に教える。
 
乾き物は、のどが渇いて、「飲み物を売るため」のつまみ
 
人を作る仕事
 
人材育成
 
スタートダッシュに張り切りすぎない
 
結婚して一人前、子供を育てて一人前、家を建てて一人前。でも、それを捨てて、自分のために時間とお金をつぎ込んだ人は強い。
 
仕事のすき間時間に筋トレ
 
そうなったかのように振る舞う
 
何かをやってもらったら「ありがとう」
(「すいません」ではなく、「ありがとう」)
 
ちょっとしたことを褒める
 
ほめ慣れていない人は、なかなか人のいい所をほめられない
 
カテキンはビタミンEの50倍の抗酸化作用

免疫力を上げる

6/10学びまとめ:
 
 
 
1.免疫力を上げる
 
 
2.シャンプーよりお湯洗い習慣。シャンプーするのが常識になってる現代だが、本来は化学薬品での洗剤は、しない方が自然で体にいいのかもしれない。
 
 
3.ウーロン茶でポリフェノール
ミネラルウォーター×烏龍茶パックで、水分から毎日栄養素を摂取する習慣
 
 
 
 
 
 
おまけ:
 
部屋干し用機能洗剤を信用しないで、部屋干ししない習慣
 
3日で帳尻目標
 
できなくても、いろんな物を観察して見るだけで成長できる。(まずインプットして、それから行動が始まる。)
 
同じ店でも、食べたことのない新しいメニューに挑戦
 
会話で味方を作る意識
 
「80℃焼きバナナ」に健康効果
 
立ち腹筋

決断するときに200万円の現金を持っているかどうか、こういうことが人生の大きな分かれ道になるのです。

6/9学びまとめ:
 
 
 
1.決断するときに200万円の現金を持っているかどうか、こういうことが人生の大きな分かれ道になるのです。
 
 
2.ノースヌーズ ウェイクアップ
(スヌーズしないで、一回で起きることで、スヌーズのストレスから開放される)
 
 
3.おもしろい本は1ページ目で判断。1ページ目でビビっとくる。作家は1ページめに命をかけてる。
 
 
 
 
 
 
 
おまけ:
 
自分の未来を変える、先行努力
 
学びをコントロール
 
行動力を見習う
 
自慢話より、質問してくれる男
 
 お風呂アイデアタイム
 
帰宅時、甘酒で疲労回復
 
人生をよりよくする物や、事柄を意識する。
 
未来を作る時間
 
集中力×時間
ダレた時間より、集中できる30分
 
ムダにしない投資時間
 
失った時間は一週間で帳尻を合わせる
 
限界まで起きてて、死ぬように寝る

生活の贅肉(ムダ)を極限まで削ぎ落とす生活

6/8学びまとめ:

 

 

 

1.生活の贅肉(ムダ)を極限まで削ぎ落とす生活

 

 

2.本=先人の知恵→知らないと損
亡くなった人から学ぶ
 
 
3.新たな価値観を受け入れる。今までの価値観では変われない。今までの価値観を一旦捨てる。
 
 
 
 
 
 
 
ほぼ毎日。必ず毎日ではない。1ヶ月に1、2回やらない日を作ってもいい。ほぼ日課
 
0か100かじゃなく、とりあえずやってみる。(プチチャレンジ)
 
予定を入れてしまって、自分を追い込む。やらなければならない状況に追い込むことで、モチベーションが上がる。
 

朝からポジティブ習慣

 

左手活用(利き手と反対の手だけで、できることを増やす)

 

即実践

 

なりたい人の役を演じる。カメラ前思考
  
天才は、努力を続けられる人
 
努力=反復と継続
 
読む、聞く、書く、話すの中で、得意に特化した勉強法
 
7回読み
 
スキマ時間でクリエイティブ活動
 
スマホアプリでブログ作り
  
書く=伝える=武器になる
 
アメリカラジオから英会話学ぶ
  
 
結果を出すためにお金を使う
 
サクセスストーリーの主人公はどんな逆境にも絶対に諦めない。そして奇跡の復活をして成し遂げる。その姿を徹底的に真似する。
 
最後まで絶対諦めない。それが成功の秘訣。諦めるのはいつだって自分だ。
 
諦めない技術
 
自分を鍛えるように、道具を鍛え上げる
 
ダイエットではなく、栄養摂取のための朝バナナ
 
夜を捨てて、朝を大切にする。
 
空想を大切にしてアイデアを作る
 
チャンスにイエスという。騙されてもそれは失敗の授業料
 
20年後の自分から今を見る
 
反復×継続

午前中に、締切作業①、締切作業②の2つを処理する。

6/7学びまとめ:

 

 

 

1.午前中に、締切作業①、締切作業②の2つを処理する。

 

 

2.記憶のゴールデンタイム(寝る前)に、アファメーション

 

 

3.時間を作るより、集中を作る。

 

 

 

 

 

 

おまけ:

 

早起きで先手を打てる

 

練習メニューのように時間術を組む(朝のルーティンを決める)

 

重要×緊急性は低い領域を朝にやる。

 

午前中に行動(最優先事項)。午後に長期戦略、目標を立てる。
 
一週間で帳尻を合わせる
 
読書1日2h×7日=14h×10週間=140h(年52週では728h)。
読書でなくても、一日2時間を毎日費やす習慣を一年やると728時間
 
すき間時間の使い分け
・一分以内:スマホ作業
・三分以内:PC作業
・三分以上:書籍インプット
 
非言語的コミュニケーションのトレーニング
 
睡眠にお金をかける(睡眠に投資)
 
美味しいからって栄養価が高い訳じゃない
 
待たされている間に差をつける
 
夜納豆が健康にいい

その挑戦、行動を20年後に後悔するか、よくやったと言うかどうかで考える。

6/6学びまとめ:

 

 

 

1.その挑戦、行動を20年後に後悔するか、よくやったと言うかどうかで考える。

 

 

2.起きてしまったこと、どうにもならないことにイライラしないで、これからできることを考えてやる。

 

 

3.相手を変えようとしない

 

 

 

 

 

 

おまけ:

 

愚痴を言いながら酒を飲むサラリーマン生活をしない。ダメ元でもいい。愚痴より一つでも自分でできる行動を起こす。

 

自分をアナウンサーだと思って人としゃべる。(印象、伝え方)

  

ピークパフォーマンス
 
やらずに後悔するより、やってから後悔する方がずっといい
 
徹底的に仕込まれたアイドルの「挨拶の仕方」を学ぶ
 
人生に大きなチャンスはそう多くはない
  
心を開いてアイデアを吸収する。
 
貯金より投資する
口座にお金を入れずに投資する
 
学びからの行動、目標を指示語にする。
 
個人朝礼
 
人間は心で現実を作り出している
 
潜在意識が変わってから、顕在意識が変わる
 
朝飯前に、生産的な仕事をつくる
 
自分と向き合うと、必要な考えが降りてくる。
 
パワーナップをスケジュールする。

他の人が娯楽を楽しんでる夜時間を捨てて、睡眠時間に充てる。 他の人がストップしてる真夜中に、トップスピードで行動スタートする。

6/5学びまとめ:

 

 

 

1.他の人が娯楽を楽しんでる夜時間を捨てて、睡眠時間に充てる。
他の人がストップしてる真夜中に、トップスピードで行動スタートする。

 

 

2.仕事の前に読書で集中力づくり

通勤で本を読んで、集中状態を作ってから仕事を始める。

 

 

3.すでに「なりたい自分」になったかのように振る舞う

 

 

 

 

 

 

おまけ:

 

朝、人より早くスタートダッシュを切るために、「夜を捨てる。」
 
あえて通勤ラッシュをさける。
 
混んでいる時間帯を避ける。外出は平日に済ませて、日曜は家でのことに充てる。外食する場合はオフピークにずらす。
 
批判する前にまず褒める
 
結婚して一人前、子供を育てて一人前、家を建てて一人前。でもそれを捨てて、自分のために時間とお金をつぎ込んだ人は強い
 
人と同じことをやってたらダメだ→人と違うことをする。具体的な行動を考えて実行する。
 
重要な戦力になる人を集める。
 一芸に秀でた人を集めてチームを作ればビジネスアベンジャーズを作れる。
 
役者に学ぶキャラ性格の変え方
 
日帰り韓国旅行(海外旅行)
深夜飛行機(深夜移動)
 
見えない世界、木で言う根っこを大きく広げて行く→人の基礎や、忍耐力や、心を育てる。
 
近道は一番険しい道
 
無駄遣いは1週間で帳尻を合わせる
 
電車アイマスクで瞑想
 
思ったことはハッキリ言った方が得。イヤならイヤってハッキリ言ったほうがいい。「小さいことを断る練習」から始めるといい
 
明日じゃ間に合わないこともある。
 
かけた労力、時間は結果に現れる。
 
何でも使えると思って情報を拾ってくる。
 
シワ防止のために、ネルシャツをネットに畳んで入れて洗濯