wminazukiの日記

毎日の学びや、思いついたアイデアを、まとめて箇条書きで綴っています。(毎日午前中(8~10時頃)更新を心がけています。)

3月インプットまとめ

思いつく人が成功するのではない。実行する人が成功する。

3/31学びまとめ: 1.思いつく人が成功するのではない。実行する人が成功する。 2.完璧にしようとする人は何もしない。「今ここまでやれる」とする人が最後までできる。 3.本を読むと眠くなるという人がいます。その人は難しい本ばかりに挑戦しているの…

ごめんなさい、すいませんを、「ありがとう」に言い換える。

3/30学びまとめ: 1.ごめんなさい、すいませんを、「ありがとう」に言い換える。 2.自分を動かすニンジン、エンジンを見つける。~やる気スイッチリストアップ 3.「何もできない」と言う人がいます。でも、今やれることは必ずあります。ちょっとしかで…

「自分のため」にすることは、「自分のため」になる。「他の人のため」にすることも、「自分のため」になる。

3/29学びまとめ: 1.「自分のため」にすることは、「自分のため」になる。「他の人のため」にすることも、「自分のため」になる。 2.アイデアは、あなたの頭の中で、すでにどんどん出ています。アイデアを思いつく人と、思いつかない人がいるのではあり…

敵より、味方を作れ

3/28学びまとめ: 1.敵より、味方を作れ 2.できないことより、「できること」をやってくれ 3.メモをしたアイデアのほとんどは。ムダになるかもしれません。でも、その中のたった一つのアイデアで。人生が変わることもあります。 おまけ: 勉強は蓄積で…

アナログ、手書き、紙とペンで、書いて考える

3/27学びまとめ: 1.アナログ、手書き、紙とペンで、書いて考える 2.「記憶」するより、「記録」する 3.Excelショートカット:Alt+Shift+➕→切り取ったセルの挿入 おまけ: 「未来の自分」を作る先行投資 方眼ノートでマインドマップ 頭の中にキッチン…

デッドラインを設定すると、集中力と脳の回転が増す

3/26学びまとめ: 1.デッドラインを設定すると、集中力と脳の回転が増す 2.一流の人が(やってることも、そうだが)、「やってないこと」を真似る 3.自分に悪影響を及ぼす人との関わりを控え、自分にとってプラスになる一流の人とできるだけ頻繁に付き合…

1フレーズ、一行の学びと出会うために本を買う。一行で人生変わることがあるから。

3/25学びまとめ: 1.1フレーズ、一行の学びと出会うために本を買う。一行で人生変わることがあるから。 2.やれることは、元気で若くて健康でやれるうちにやった方がいい。 3.笑うと、脳の別のエリアが刺激されて新しいことが生まれるかもしれない。 …

「やらないことリスト」を作る

3/24学びまとめ: 1.「やらないことリスト」を作る 2.相手のイヤな所より、相手の欲求にフォーカスしてコミュニケーションする 3.挨拶笑顔+ひとこと(質問、雑談)~笑い合う。朝イチにコミュニケーションのスタートでそこまで出来たら、その日一日、その…

頭の中の財産(知識、経験)だけは盗まれない

3/23学びまとめ: 1.頭の中の財産(知識、経験)だけは盗まれない 2.穴あけNGのアパート、マンションの壁に付箋で情報を集める。(付箋なら傷もつかない) 3.15分活用活動(15分の集中を毎日行う。) おまけ: くじら千分法(くじらを一匹食べるには千回の行…

普通の生活や仕事も、より良く見せる「演出」

3/22学びまとめ: 1.普通の生活や仕事も、より良く見せる「演出」 2.人間関係を円滑にするには、会話と「笑い」 3.お金じゃなくアイデアで解決する。 おまけ: 環境から受ける影響が大きい

収入になって戻ってくる自己投資をする。

3/21学びまとめ: 1.収入になって戻ってくる自己投資をする。 2.自分で期限を設定して、毎週1曲作る。 3.自由時間に頭を鍛えよう。

悩んだら、 ①問題は? ②解決策・できることは? ③そのなかで、「自分一人だけ」で変えられることは? と自問自答する。 そして、実際の行動に落とし込むことを決める。

3/20学びまとめ: 1.悩んだら、①問題は?②解決策・できることは?③そのなかで、「自分一人だけ」で変えられることは?と自問自答する。そして、実際の行動に落とし込むことを決める。 2.手書きTodoリスト。視線を移せば見られるTodoリストを作る。(手帳…

もしかしたら、もっといいアイデアはあるのかもしれません。しかし、とりあえず思いつく事をやってみる。少しでもいい方向に進む可能性があるならやってみる。

3/19学びまとめ: 1.もしかしたら、もっといいアイデアはあるのかもしれません。しかし、とりあえず思いつく事をやってみる。少しでもいい方向に進む可能性があるならやってみる。 2.問題解決の先にある「ありがとう」がお金を払ってくれる。 3.他人の…

ランチの飲食店は混んでても、迷って他の店に移動してる時間を考えると、待っていたほうが早く食べられる。他の店が空いている保証はない。並ぶ人と、すき間時間で別作業をする人を分ければもっと効率的。並ぶことにフォーカスしないで、並びながら仕事をすれば混雑はあまり気にならない。

3/18学びまとめ: 1.ランチの飲食店は混んでても、迷って他の店に移動してる時間を考えると、待っていたほうが早く食べられる。他の店が空いている保証はない。並ぶ人と、すき間時間で別作業をする人を分ければもっと効率的。並ぶことにフォーカスしないで…

アイデアや情報を、すべて手帳に「一元化」する。あちこちに書くと探すときに迷って見つけられない。→振り返ることまで考えて記入する。

3/17学びまとめ: 1.アイデアや情報を、すべて手帳に「一元化」する。あちこちに書くと探すときに迷って見つけられない。→振り返ることまで考えて記入する。 2.映画や本や、その他色んな新しい情報のインプットから、アイデアの種をもらって、自分が持つ…

一行日記(続かないなら毎日一行だけ書く。あるいは10文字でもいい。) 日記の目的は自分との対話。

3/16学びまとめ: 1.一行日記(続かないなら毎日一行だけ書く。あるいは10文字でもいい。) 日記の目的は自分との対話。 2.「異なる強み」をかけ算して作る、最強のチームワーク 3.憧れの人やライバル、上司を、研究し尽くす おまけ: 同じ部屋でも照明の雰囲…

毎日数分、「お金のための時間」を作る(予算、計画、収支管理等)

3/15学びまとめ: 1.毎日数分、「お金のための時間」を作る(予算、計画、収支管理等) 2.1日2回だけ、やりたくないことをするタイムを取る。 3.一つの物を多くの用途で使う おまけ: 人のせいにしない。自分の中に問題と問題解決策を探す。 1週間に1つ、新…

自分のエネルギー管理~数値化(①〇〇時間起きてると自分の体力は低下する。その時間を把握しておく。②食後2時間で血糖値が下がって睡魔やだるさが襲ってくる。など)

3/14学びまとめ: 1.自分のエネルギー管理~数値化 (①〇〇時間起きてると自分の体力は低下する。その時間を把握しておく ②食後2時間で血糖値が下がって睡魔やだるさが襲ってくる。など) 2.頭の良さは、①インプット力②記憶力③整理力④アウトプット力 3.満…

夜のリラックスタイムを、考える時間にする。(日記、手帳を使ってブレスト、自問自答、アイデア出し)

3/13学びまとめ: 1.夜のリラックスタイムを、考える時間にする。(日記、手帳を使ってブレスト、自問自答、アイデア出し) 2.他人を変えようとしない。自分が「見本」になる。 3.毎朝、白いキャンバスに今日一日を描く(今日一日の情報を集める。) おま…

未来への助走をつけるなら、後ろ(過去)にさがってみてもいい

3/12学びまとめ: 1.未来への助走をつけるなら、後ろ(過去)にさがってみてもいい 2.ノートやメモ、箇条書きは、あとでふり返りやすいように、すし詰めに書くんじゃなく、1行開けて読みやすいように書く。 読書習慣がないと、空白のない文字列を無意識に…

行動するサポートを得るために本を読む。 (1冊から最低一つ、必ず実行することを見つける。)

3/11学びまとめ: 1.行動するサポートを得るために本を読む。 (1冊から最低一つ、必ず実行することを見つける。) 2.薄暗い方が集中できるから、カーテンを閉めて、蛍光灯を消して、最低限のデスクライトのみで勉強や仕事やアイデア出し 3.あいさつ+笑…

人を動かしたかったら言葉よりも、行動で示す。

3/10学びまとめ: 1.人を動かしたかったら言葉よりも、行動で示す。 2.未来思考の言葉を使う。 3.腕がちぎれるまでやってみればいい。まず、ちぎれないから。限界を作ってるのは自分自身だ。 おまけ: 絶対に失敗しないことから始める。 人生ダメで元々。…

紙の手帳のマンスリー欄を開いてデスクカレンダーにする。またはタブレットをスタンドに立てかけて、スケジュールアプリを立ち上げてデスクカレンダーにする。→書き込めて持ち歩けるデスクカレンダー

3/9学びまとめ: 1.紙の手帳のマンスリー欄を開いてデスクカレンダーにする。またはタブレットをスタンドに立てかけて、スケジュールアプリを立ち上げてデスクカレンダーにする。→書き込めて持ち歩けるデスクカレンダー 2.起きてすぐ、朝日記&1日の段…

人生、ぬるま湯からは、一刻も早くぬけ出さないと、いつまでもズルズル行ってしまう。

3/8学びまとめ: 1.人生、ぬるま湯からは、一刻も早くぬけ出さないと、いつまでもズルズル行ってしまう。 2.ひとり会議。 ブレインストーミングで決めるトコまで行う。決める項目を用意して、時間を区切って考えごと~決断するための情報を集めて、選択し…

(自分なりの)楽に行動できる仕組みづくり

3/7学びまとめ: 1.(自分なりの)楽に行動できる仕組みづくり 2.問題を解決するアイデアがあれば、お金を稼げる。 3.ほんの少しの違いを大切にする。(例:1分早いなら、そっちを選ぶ) おまけ: 人にグチや、文句を言うよりも、自分で変えられることを考…

寝る前にひとつ(その日のいいことを)思い出し笑い。

3/6学びまとめ: 1.寝る前にひとつ(その日のいいことを)思い出し笑い。 2.自分の部屋立ち読み。(自宅では座っても寝ても読めるが、たって読むと集中力が増す。) 3.自分に悪影響を及ぼす人との関わりを控え、自分にとってプラスになる一流の人とできる…

失敗してもいいと思えれば、緊張しなくなる。

3/5学びまとめ: 1.失敗してもいいと思えれば、緊張しなくなる。 2.家の壁に付箋を貼って字を書く。付箋なら傷つかないし、後も残らない。付箋を活用して夢マップのデータを集める。 3.「どう努力すれば結果が出るか」を常に考える。

たいていの人は自分のことを話したいものだ。相手があまり話さないのは相手が興味のない話なだけであって、相手が興味がある話を振ってあげれば無口な人でも必ず話し出す。相手を主人公にしてあげる話をしてあげるといい。「お互いが興味がある中間点の話」をどれだけするかが、人と仲良くなるコツだ。

3/4学びまとめ: 1.たいていの人は自分のことを話したいものだ。相手があまり話さないのは相手が興味のない話なだけであって、相手が興味がある話を振ってあげれば無口な人でも必ず話し出す。相手を主人公にしてあげる話をしてあげるといい。「お互いが興…

どこでもオフィスにする。 (フラットスペースを作るカバンやボードがあれば電車もオフィスになる。座れたとき、座れなかったとき、それぞれで、できる仕事を準備&できるようにシステム化しておけばいい。)

3/3学びまとめ: 1.どこでもオフィスにする。(フラットスペースを作るカバンやボードがあれば電車もオフィスになる。座れたとき、座れなかったとき、それぞれで、できる仕事を準備&できるようにシステム化しておけばいい。) 2.なんか、うまくいかないと…

行動量を2倍に増やしても先延ばしはほとんど減らない。それより、10秒でできる「10秒アクション」を起こしたほうが、きっかけになって、行動を起こして先延ばしは減る。

3/2学びまとめ: 1.行動量を2倍に増やしても先延ばしはほとんど減らない。それより、10秒でできる「10秒アクション」を起こしたほうが、きっかけになって、行動を起こして先延ばしは減る。 2.「(行動の)積み上げ思考」と「(未来からの)逆算思考」両方の…