wminazukiの日記

毎日の学びや、思いついたアイデアを、まとめて箇条書きで綴っています。(毎日午前中(8~10時頃)更新を心がけています。)

スタイリストに聞いたおすすめノンシリコンシャンプー(ナプラOGシャンプーAC or ナプラスキャルプシャンプー)

1/25インプットまとめ:

 


1.スタイリストおすすめノンシリコンシャンプー

(ナプラOGシャンプーAC or ナプラスキャルプシャンプー)

 

2.誰だって”もう辞めたい” って思う時はあるよね。

自分も、いつもそのギリギリのところを彷徨って来た。

それでもなんとか強引に全てをプラス思考に変えてきた/Yoshiki

 

3.食いもんがある、着るもんがある、毎日風呂に入れる、明日がある、未来がある。どんだけ恵まれていることか。失ったときに、はじめて当たり前の幸せを知る。

 

 

 

 

おまけ:

 

なんとなく生きてたら流されるだけ。自分の人生の舵取りは自分でしなきゃならない。

 

陰陽座と、和楽器バンドでコラボしてくれないかな(「和」を大切にした日本ならではの文化として世界に発信できると思うんだけどね。)

 

Youtubeクリエイターアカデミー

 

写真のイメージが思い浮かばなかったら歌詞の一部からインスピレーションを得てイメージを膨らませる。

 

歌で人を幸せにする。
オレの歌で人を幸せにしたい

 

週2まとめ録りレコーディング(3~4曲×2日)

 

芸術のカバーやコピー、模写などの、真似する活動は、「急がば回れ」につながる。

 

チビチビとアクセス増えてきた

 

最近少しずつ音良くなってきた

 

鼻通り良くしてから歌う。呼吸量、酸素量で出る声が変わる

 

声が耳に引っかかる(単調すぎるよりいいけど、削る周波数を探す。)

 

たまに声が裏返るから気を抜かない

 

夜に一杯飲みながら打ち合わせしたがる人というのは、仕事を口実に酒を飲みたがっているだけか、酒が入ったほうがリラックスしていいアイデアが出ると錯覚しているだけ。前者の飲みたがりは史上最強の時間泥棒と呼んでもいいぐらいだ。

 

食事をしながら対談したのでは、食べているあいだは口が使えないから話が進まない。そのうえ料理の味やその店の評判など、テーマとはまったく関係ない話題で時間を潰してしまうこともある。当然、話の内容は薄っぺらなものになる。

 

仕事にかかる時間を事前に見積もる

 

時間に遅れることによって損をするのは自分である。
①待ち合わせは、先に来たかあとに来たかによって力関係が決まってしまう。「遅くなってすいません」と言った時点で弱い立場に置かれる。
②忙しくて30分で切り上げたくても、自分が遅れたらそんなことは言い出せない。

 

仕事というのはスタートの切り方が重要

 

テクノロジーで時間は増やせる(携帯電話、パソコン、インターネットetc…)→自分の時間の主導権を握れるような使い方が必ずある。

 

テクノロジーは時間的なゆとりを得るために使いこなす

 

テクノロジーの進歩を、生かすも殺すも、その人の使い方次第

 

忙しがっているサラリーマンがいますが、売れっ子芸能人よりは忙しくないですよね?

 

「たぶんダメだ」ではなく、とにかく電話(または行動)

 

考える領域と、動く領域を、はっきり区別しなければいけない

 

相手のペースを読んでしまえば、それはすでに自分のペースなのだ。

 

空き時間の長さで使い方を変える

(スキマ時間ごとにやることを決めておく)

 

手間がかかるものや、緊急なものを後回しにしているから、時間が足りなくなってしまう。

 

時間を増やすことはできないが、やるべき仕事の順番を入れ替えることはできる。

 

優先順位は、仕事全体像を1日スパンで考えるか、あるいは1週間、1ヶ月で考えるかによって変わってくる可能性がある。

突き詰めて考えると、自分の一生の中で、いちばん先にやるべきことは、なんだろうということになる。

 

大切なのは、一生スパンの優先順位と1日スパンの優先順位どちらを取るということではなく、両方を把握しておくこと。「今日はまずこれをやらなければならない。でも長い目で見ると自分はこういうことをやろうとしている」という意識を常に持つことだ。