wminazukiの日記

毎日の学びや、思いついたアイデアを、まとめて箇条書きで綴っています。(毎日午前中(8~10時頃)更新を心がけています。)

したい人・・・10,000人、 始める人・・・100人、 続ける人・・・1人

6/4学びまとめ:

 

 

 

1.したい人・・・10,000人、

始める人・・・100人、

続ける人・・・1人

 

 

2.目を閉じて外界の情報をシャットアウトして考え事(目をつぶるだけだとすぐに開けてしまうから、アイマスクを使う)

 

 

3.明日は、今日と違う自分になる。

 

 

 

おまけ:

 

目覚ましノースヌーズ習慣

 

自分の力ですべてを手に入れる

 

真顔からの笑顔(安心感を演出)

 

香水習慣→自分で効果を期待しない。自分でわかるほどつけるとつけすぎになりがち

 

目から気が散る(集中力を失う)

 

デジタルギアオフ時間をスケジュールする。

 

一人会議(議題を決める)

 

わからない時は、「他人の頭」を活用する。

(わかってる人に聞く)

 

安い食品を食べていると、安い体になる

 

お金ができたら用意する自分を成長させる武器、道具を考えておく。

 

今日、誰と会って、どんな会話をしたかを記録する。

短い時間で最高の成果を上げる。 短時間で大金を稼ぐ人がいる。そういう人を目指す。

6/3学びまとめ:(6/2は夜勤リセット日により消失)

 

 

1.短い時間で最高の成果を上げる。
短時間で大金を稼ぐ人がいる。そういう人を目指す。

 

 

2.目先のちっちゃい欲より、自分の未来を作る「先行努力」

 

 

3.同じ店でも、今まで食べたことがないメニューに挑戦する。

 

 

 

 

 

おまけ:

 

小説で人の人生を経験する

(100冊で100人の人生を疑似体験)

 

手軽に映画で人の人生を疑似体験

人の人生を学ぶつもりで映画を見る

 

いいサービスを受けたければ朝に行く(夜は店員もだれてる)

 

入力よりコピペでムダ削減

 

年収300万円の弁護士がゴロゴロしてる

 

お金に困ってもいいけど、健康と時間に困ってはいけない

 

すき間時間で作詞

 

スマホアファメーション~常に表示して気がついたら見る

 

買わない習慣(ムダな物を買わない~買わないために店に寄らない。)

 

文庫小説をケツポケ

 

真顔からの笑顔

 

漫画から学ぶ

 

(値段で迷って)買わずに後悔するくらいなら、買ってから後悔する。

 

Excel、Shift+ドラッグアンドドロップ→セルの入れ替え

6/1学びまとめ:

 

 

 

1.Excel、Shift+ドラッグアンドドロップ→セルの入れ替え

 

 

2.本屋を自分の本棚と捉える

 

 

3.活字、読書が苦手な人は、まだホントに夢中になれる本に、出会っていないだけ

 

 

 

 

 

 

おまけ:

 

待ってる間に何する?

待たされている間に何をするかで差がつく

 

何もやる気が起きない時間に小説を読む(隙間を埋める小説用意)
だらけて寝そべるなら、同時に読書をする

 

人生は第一コーナーで失速してはならない

 

エスは幸運を呼ぶ。チャンスに無理やりでもイエスという

 
みんながWINWINの関係を意識する

 

わからないことは、ネットで調べて行動(実際の行動に落とし込めるまで調べる。)

 

週イチ健康食(毎日だと飽きるから週イチ)

 

ラクトフェリン

 

コツコツ力(小さくコツコツやっていく)

 

小説で想像力を磨く

 

小説で人の人生を疑似体験して人生の幅を広げる

 

映画から人の人生を疑似体験して経験値を学ぶ

 

飛行機のフライト時間(機内モード)の読書と捉える

 

小説で語彙力を磨く

 

外出先、集中シェルターをたくさん作る

 

Wi-Fi持っていかないで、スマホ機内モードで、通信遮断して集中シェルターを活用

 

待ち時間を徹底的に排除する(人と人とのタイムラグ)

 

電車アファメーション

 

自分宿題、課題

 

栄養管理栄養士→外部委託または栄養管理された宅配食

 

トレーニングノートをつける。

 

信号のない道を通る習慣で、信号待ち時間を時短

 

映画予告編中に小説読書。

 

外で食べたコンビニゴミを家に持ち帰らない。

断捨離のために、必要ない物を部屋に入れない習慣(ドア前の関所で厳しく遮断)

5/7学びまとめ:

 

 

 

1.断捨離のために、必要ない物を部屋に入れない習慣(ドア前の関所で厳しく遮断)

 

 

2.ダラダラする家具(ソファー、テレビ、座椅子、ベッド)を片付ける。

 

 

3.結果を出すためには、種をまく→水やり→刈取り。農業と同じようなプロセスが必要。

 

 

 

 

 

おまけ:

 

何でも良いから迷ってるより、実際に行動

 

ビール一本分、タバコ一本分の時間で明日や次への計画を立てる

 

わからない時は、「他人の頭(知識)」を活用する。(わかってる人に聞く)→聞く、本、インターネット、Yahoo知恵袋

 

休みの日に仕事の勉強

 

習慣=日課


新しい常識を受け入れる

 

文庫本読書(サイズ感がよい。持ち歩きやすい)

 

自分の調子のいい時間を把握しておく

 

音オフで集中

 

栄養ドリンクより5分でも寝て回復。人に備わってる回復機能をフル活用

 

安い食品を食べていると安い体になる

 

 

 

日曜の朝はウサギと差をつける絶好のチャンス

5/6学びまとめ:

 

 


1.日曜の朝はウサギと差をつける絶好のチャンス

 

 

2.朝の糖質や、カロリーなら夜までに消費される

 

 

3.無駄なモンは削ぎ落としていく

 

 

 

 

おまけ:

 

一回の積み重ね、一日の積み重ねが習慣になる

 

学びをマインドマップのセンターテーマ。そこから具体的な行動に枝延ばしして分解していく

 

脳に酸素をチャージするための有酸素運動

 

携帯電話は使い方次第で、武器になる

休みの日にお金(仕事)を生むノコギリの刃(道具)を研ぐ

5/5学びまとめ:

 

 


1.休みの日にお金(仕事)を生むノコギリの刃(道具)を研ぐ

 

 

2.新しいものを取り入れる。
そして、古いものを、いい所だけ残して捨てる。

 

 

3.起きてれば何かできる。眠れないなら、無理して寝ずに、夜中を活用

 

 

 

 

おまけ:

 

今はつらいかもしれないけど、やらないとあとで後悔するよ

 

好きこそものの上手なれ

まとめて行動する。(たとえば料理を一人前作るよりみんなの分まとめて作るようなこと。例えば一週間分作り置きを作る。それを仕事にも置き換えられないだろうか?)

5/4学びまとめ:

 

 


1.まとめて行動する。(たとえば料理を一人前作るよりみんなの分まとめて作るようなこと。例えば一週間分作り置きを作る。それを仕事にも置き換えられないだろうか?)

 

 

2.めんどくさい作業は分解して限界まで単純作業化する

 

 

3.まず方法、やり方の勉強(勉強法など)

(亀は)ウサギが飲んだくれて、寝腐ってるうちに、テッペンを目指して、前に進め

5/3学びまとめ:

 

 

 

1.(亀は)ウサギが飲んだくれて、寝腐ってるうちに、テッペンを目指して、前に進め

 

 

2.他人にバレない努力をする。(他人が見ていない所で努力をする)→習慣化

 

 

3.一日の時間には、①生活維持時間、②消費時間、③投資時間がある。

 

 

 

 

 

 

おまけ:

 

時は金なり、時は命なり

 

もし進む道が複数あって迷う時がある時は、
自分がよりワクワクする方、より自由でいられる方を選べばいい

 

ぐずぐず悩んでいる時間がもったいない

 

視覚をテレビに持って行かれると集中できない

 

マインドマップをセンターテーマ決めずにはじめる。

 

いつでもできる事を、一つずつ潰して行く

 

短時間投資で稼ぐシステム(一日2、3時間でウン十万円稼いでる人もいる)

 

投資対効果(時間投資)

方法を知れば行動が見つかる。

5/2学びまとめ:

 

 


1.方法を知れば行動が見つかる。

 

 

2.気が散らない環境システムをつくる(音遮断、情報遮断etc.)

 

 

3.一日何度も着替えることで気分を切り替える(ジャケットを着る脱ぐだけでも気分は切り替わる)

 

 

 

 

 

おまけ:

 

録音できる目覚し時計

 

夜な夜なジョギング

 

ピンチはチャンス。金欠はチャンス。

 

オシャレな人の習慣を真似る。

 

ファッションセンスを底上げするために選ぶ店を変える。

行動しない人は行動する時に負荷がかかる。行動をし続けてる人は行動を止める時に負荷がかかる。

5/1学びまとめ:

 

 

 

1.行動しない人は行動する時に負荷がかかる。行動をし続けてる人は行動を止める時に負荷がかかる。

 

 

2.いくらカッコつけても見る人が見ればバレる。なら普通で。
経験は目に現れる。見る目は経験で培われる。

 

 

3.そんなバカなことをするはずが無いという固定観念が人間の盲点を生む

 

 

 

 

 

おまけ:

 

辞めたい物があるなら在庫ゼロにして、家に買い置きをしない。

 

コンビニ行くと無駄なものを買ってしまうから、コンビニには近づかない。

傍から見ると、成功している人は、ただ運がいいように思えるが、その人も他人にわからないところで努力しているだけなのだ。

4/29学びまとめ:

 

 


1.傍から見ると、成功している人は、ただ運がいいように思えるが、その人も他人にわからないところで努力しているだけなのだ。

 

 

2.人間観察〜マネできることは取り入れる。

 

 

3.経験は目に現れる。見る目は経験で培われる。

 

 

 

 

 

 

おまけ:

 

いつでもできることが、一番できないから、いつでもできることをリストアップして一つずつ潰して行く。

 

自分はもちろんだが、周りの人(親、恋人)が恥をかかないように、服装、見た目を整える。

 

アスリートの健康管理を見習う

 

いくらカッコつけても見る人が見ればバレる。それなら普通で。

まだ変える余地はある。限界まで改善

4/28学びまとめ:

 

 

 

1.まだ変える余地はある。限界まで改善

 

 

2.常識×習慣

 

 

3.ニーズ=必要性
ウォンツ=欲求

 

 

 

 

 

 

 おまけ:

 

知らず知らずに身についてしまった変な習慣、常識を、ホントにそうなのか疑って、矯正して改善

 

世の中に溢れてる90%の食事はゴミ
栄養価の高いものは富裕層に流れてる

 

見た目の良いものは栄養価はゴミであって、過激に味付けして見栄えを良くしたゴミであることが多い。だからジャンクフードという。栄養価が高いものが金額が高いのではなく、より刺激が強い美味しい物が高価

 

世の中の食べ物は生産段階で毒が含まれている。農薬、ダイオキシン、添加物…。それらを摂取しないために食事回数を減らすことも必要

 

行動習慣。すごい人の行動習慣、常識レベルを学んで真似る

 

スキルアップノート(苦手なこと→歩み寄りポイント→これならできる。)

 

人の習慣はメディアや教育に洗脳されているところが意外と多い。

 

アイデアマラソン

 

イデアを一元化して一箇所に集める

文庫サイズA6ノートを、見開きで使うマインドマップ

4/27学びまとめ:

 

 

 

1.文庫サイズA6ノートを、見開きで使うマインドマップ

 

2.先輩や上司から、「常識レベル」、「習慣レベル」を真似て、自分の「あたらり前レベル」を引き上げる。

 

3.10年、100年使える普遍的な知識を身につける。

 

 

 

 

 

 

 

おまけ:

 

時々、目標の軌道修正

 

結果を出すアイテム

 

書けばわかりやすい。2桁の掛け算の計算みたいなもの。複雑な問題は、書き出した方がわかる。

4/26学びまとめ︰

 

 


1.書けばわかりやすい。2桁の掛け算の計算みたいなもの。複雑な問題は、書き出した方がわかる。

 

 

2.人生は一本の線だ。一地点を点として見るからムダに思える。点と点がつながって線、道になる。すべては繋がっている。

 

 

3.自由って自分で選ぶこと。人から見たらそれでいいのかって思われるかもしれないけど本人が選んでるんだからそれでいいんじゃないか?

 

 

 

 

おまけ:


問題は一つずつ解決する

 

時にはいつもの世界を出て自分を探す旅も必要

 

誰かが何とかしないと何も変わらないから

 

定期的に、目的を叶えてくれる店に通う習慣(食事や、ボディメンテナンスや、病院)

 

Amazonで運ぶのに手間がかかる消耗品を買って配送してもらう。

 

見かけは当てにならない事が多い

 

前日の夜に仕事の「フライングスタート」

 

 

寝具に投資

 

箇条書き×マインドマップ

 

人のいい所を見る人、人の信実を見る人

 

手書きで書くことで、手を動かすことで、脳が動き出す。だから、とにかく書き始める。